委員会名:ほほえみネットワーク・愛宕
<地域概要>
地域の様子
愛宕地区は1972年入居が開始。第1期入居者は生活空間、まちづくりを積極的に行い、今でもお互いのコミュニケーションが盛んである。丘陵地に位置するため交通の便が悪いが、住民の要望でミニバス運行が開始された。
- 人口:(令和4年4月現在)
愛宕 4,686人、東寺方3丁目 327人、和田3丁目 850人、乞田 2,512人、貝取 1,164人 - 高齢化率:(令和4年4月現在)
愛宕 43.3%、東寺方3丁目 48.3%、和田3丁目 55.3%、乞田 16.2%、貝取 14.3%
<委員会概要>平成26年2月~
- 拠点:愛宕かえで館
- 開催:4回/年
- 主な参加団体 (これまでご参加いただいた団体を記載しています)
自治会・住宅管理組合・愛宕コミュニティセンター運営協議会・多摩市青少年問題協議会・ふれあいいきいきサロン・里山の会・老人クラブ・ミニバス運行委員会・あおぞら会・あたご地区自治連合協議会・北部地域包括支援センター・多摩市立東愛宕中学校
活動の様子

ピンピンコロリ講座

まち歩き
第5エリアサロン紹介
- サロンかいどりやま
- 愛宕第一住宅サロン
- はなもものつどい
- いきいきサロン夢の会
- 健康麻雀友の会
- 俳研サロン
- 翠会
福祉なんでも相談
- 場所
- 愛宕かえで館
- 日時
- 第2木曜日 14:00~16:00 (8月2月を除く)
私たちが世話人です
<拠点アクセス>愛宕かえで館
- ホームページ http://www.city.tama.lg.jp/shisetsu/18009/2007/002014.html
- 最寄駅
- 東愛宕中学校バス停下車、徒歩3分 幼稚園向かいの住宅建物の1、2階
- 住所 〒206-0041 東京都多摩市愛宕三丁目2番地
- 電話 042-375-2990
- FAX 042-357-0472
- 利用時間:9時~21時30分(受付時間:9時30分~20時)
- 休館日 第2・第4火曜日、年末年始