委員会名:連光寺・聖ヶ丘地域福祉推進委員会
<地域概要>
緑豊かな丘陵地帯の中に、既存の地域と新たに開発された地域が混在し、団地や戸建住宅が拡がる地域です。都立桜ヶ丘公園や馬引沢南公園などの公園も整備され、旧多摩聖蹟記念館や地域内の赤坂駒飼場古戦場など、地域の歴史と文化を伝える各種の資源があります。
- 人口:(令和3年4月現在)
連光寺 9,603人 聖ヶ丘 6,688人 - 高齢化率:(令和3年4月現在)
連光寺 22.2% 聖ヶ丘 40.7%
<委員会概要>平成20年7月~
- 拠点:多摩市立聖ヶ丘コミュニティセンター(ひじり館)
- 開催:奇数月の最終土曜日 10時~12時
- 主な参加団体 (これまでご参加いただいた団体を記載しています)
自治会、住宅管理組合、民生児童委員、老人クラブ、ふれあいいきいきサロン、ひじり館福祉部、聖ヶ丘子ども・おとしより見守り隊、東部地域包括支援センター、多摩大学、ゆいま~る聖ヶ丘、多摩桜の丘学園、デイサービス聖ヶ丘、あいグループホームどんぐり 連光寺児童館、聖ヶ丘学童クラブ、放課後等デイサービスメロディ、小規模多機能施設かりん等
活動の様子

学校連携グループ(買い物支援)

子育て支援グループ(桜の丘夏祭り)

高齢者支援グループ(聖小全児童と地域清掃)

イベント企画グループ(語り継ぐ体験)

事業部会(健康講座)
連光寺・聖ヶ丘エリアサロン紹介
|
|
福祉なんでも相談
- 場所
- ひじり館ロビー
- 日時
- 毎月第3金曜日 13時30分~15時(8月を除く)
私たちが世話人です
<拠点アクセス>ひじり館
- ホームページ http://hijirican.org/
- 最寄駅 京王永山駅より 京王バス桜06系統 聖蹟桜ヶ丘駅行 乗車(10分)
聖蹟桜ヶ丘駅より 京王バス桜06系統 永山駅行乗車(20分)
聖ヶ丘センターバス停下車 徒歩1分 - 住所 〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘二丁目21番地1
- 電話 042-389-2211
- FAX 042-389-2212
- 開館時間 9時~21時30分(受付時間:10時~20時)
- 休館日 第1・第3木曜日 年末年始(12月29日~1月3日)