TOP>まちづくり推進担当>地域福祉推進委員会>第1エリア まち育てネットワーク・関一(関戸・一ノ宮地域福祉推進委員会)

委員会名:まち育てネットワーク・関一

<地域概要>

写真:地域

かつては旧鎌倉街道沿いに関所があった。役所近辺には今も谷戸の風景が残っている。
秋には熊野神社ほか2社の例大祭が行われ、文化と歴史の名残を感じることができる。
聖蹟桜ヶ丘駅周辺は、商業施設が立ち並び、交通アクセスも便利。「耳をすませば」のロケ地としても有名。

  • 人口:(令和4年4月現在)
    関戸 9,638人 一ノ宮 6,553人
  • 高齢化率:(令和4年4月現在)
    関戸 24.5% 一ノ宮 20.3%

<委員会概要>平成23年8月~

  • 拠点:関・一つむぎ館
  • 開催:偶数月の第4水曜 10時~12時
  • 主な参加団体 (これまでご参加いただいた団体を記載しています)

自治会、民生児童委員、老人クラブ、多摩防火女性クラブ、シルバーピア関戸、男性ボランティア会議、関・一つむぎ館、多摩市北部地域包括支援センター、多摩第一小学校教育支援本部、多摩市立多摩中学校支援地域本部、大栗橋商店会、ダイズ・カンパニー等

活動の様子

写真:しゃべりBa
【しゃべりBa】
写真:ホタル狩り交流会
【ホタル狩り交流会】
年に1回、季節を楽しむ行事として近辺のホタルスポットへみんなで足を運びます。
写真:まち歩き
【まち歩きの様子】
年に2回ほど実施。番外編として市外を歩くこともあります。

【まちの縁側】
毎年、つむぎ館まつりや地域ふれあいフォーラムTAMAで開催しています。

詳しい活動の様子はFacebookでご覧ください!
Facebookでチェックしてね

関戸・一ノ宮エリアサロン(居場所)紹介

  • サロン河原倶楽部
  • この指とまれ
  • 関戸みのり会
  • 関戸さくら会
  • 一ノ宮けやきサロン
  • たまりばらんど
  • みんなの食堂 スプーン
  • サロン・フランヴィーヴル
  • 3丁目かわせみ会
  • サロンまちの縁側
  • 地域交流スペース やどり木
  • マドカ・ストレッチ体操サロン
  • 1・2・3・4いきいき体操

私たちが世話人です

写真:世話人です

<拠点アクセス>関戸・一つむぎ館

  • ホームページ http://www.tsumugikan.net/
  • 最寄駅 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅
  • 住所  〒206-0011 東京都多摩市関戸4丁目19番地5(健康センター3階)
  • 電話  042(375)5566
  • FAX   042(375)6602
  • メールアドレス  tsumugi-kan@ttv.ne.jp
  • 開館時間  9:00~21:30(受付時間 9:30~20:00)

↑ページの上へ