令和3年度福祉大会の開催について
ふくしだより1月号にてご案内しております、2月26日㈯の「令和3年度福祉大会」ですが、新型コロナウイルス感染症の急な流行拡大を考慮し、式典の開催を取りやめさせていただきました。
つきましては、多摩市社会福祉協議会会長による大会式辞の動画を公開し、今年度の地域福祉功労者をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
「福祉大会 式辞」
「令和3年度福祉大会 表彰者一覧」
❁ 地域福祉功労者(表彰状贈呈) (敬称略・順不同)
◆社会福祉・ボランティア活動功労者(15名)
◦ 中村 隆(点字ボランティア)
◦ 田中 富江(点訳ボランティア)
◦ 荒木 恵美子(点訳ボランティア)
◦ 村岡 紀子(手話ボランティア)
◦ 銭廣 芳子(音訳ボランティア)
◦ 吉田 賀寿子(音訳ボランティア)
◦ 青島 ひろみ(音訳ボランティア)
◦ 山口 冨美子(傾聴ボランティア)
◦ 中村 久美子(傾聴ボランティア)
◦ 上杉 多恵子(読み聞かせボランティア)
◦ 宮崎 裕(おもちゃドクター)
◦ 花田 久雄(高齢者への介護予防・健康推進活動)
◦ 鳥海 登(地域環境美化活動)
◦ 岩本 由美(知的障がい者支援活動)
◦ 菅原 かづ子(小地域福祉活動への協力)
◆社会福祉・ボランティア活動功労団体(6団体)
◦ まち育てネットワーク・関一(地域での交流・福祉課題への取り組み)
◦ 桜ヶ丘まちネット(地域での交流・福祉課題への取り組み)
◦ ふれあいトムとも(地域での交流・福祉課題への取り組み)
◦ メイクボランティアげんき手!(施設等でのメイクボランティア)
◦ 小さな天使(小児病棟の子ども達へのサポート活動/キワニスドールの提供)
◦ 多摩防火女性クラブ 一ノ宮支部(地域防災、小地域福祉活動への取り組み)
◆多摩市社会福祉協議会 特別功労者(5名)
◦ 吉井 智晴(理事)
◦ 篠崎 博哉(評議員)
◦ 平 清太郎(評議員)
◦ 堀池 信雄(評議員)
◦ 山崎 誠(評議員)
✪ 地域福祉功労者(感謝状贈呈) (敬称略・順不同)
◆金品等高額寄附功労者(5名)
◦ 相澤 良夫
◦ 島田 治夫
◦ 宮川 裕幸
◦ 和田 誠
◦ 匿名(1名)
◆金品等高額寄附功労団体(7団体)
◦ KDDI株式会社
◦ KDDIラーニング株式会社
◦ 宗教法人 林海庵
◦ 生活協同組合 パルシステム東京
◦ 東京海上日動システムズ株式会社
◦ 東京海上日動ビジネスサポート株式会社
◦ 特定非営利活動法人フードバンクTAMA
◆金品等継続寄附功労者(2名)
◦ 清水 政直
◦ TIC有志
◆金品等継続寄附功労団体(4団体)
◦ イトーヨーカドー労働組合 多摩センター支部
◦ 多摩市視覚障害者福祉協会 マッサージ友の会
◦ マジックエコー
◦ りすのき保育園
◆コロナ禍における地域福祉推進功労団体(2団体)
◦ 大妻多摩中学高等学校 生徒会
(コロナ禍でお困りの方を支援する食料等詰め合わせ無料配付事業に賛同し、
学校内でフードドライブを実施。多くの食品を寄付された。)
◦ 令和3年度 多摩大学 中村その子ゼミナール
(ステイホームを楽しむための脳トレ企画の考案、ボランティア通信への記事提供)
◆多摩市社会福祉協議会 役員等功労者(2名)
◦ 瀬野 克義(理事)
◦ 伊藤 勝代(評議員)
問合せ先
法人管理課 総務係
多摩市南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(総合福祉センター)7階
電話 (373) 5611 FAX (373) 5612