令和元年 台風第19号災害義援金募集について

令和元年10月に発生した台風第19号の暴風雨により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅への浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊等、甚大な被害が発生しました。この災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 
今回の災害で被災された方々を支援することを目的に、中央共同募金会では義援金の募集が開始されました。
これを受け、多摩地区協力会(多摩市社会福祉協議会)でも、下記の場所での募金箱設置と街頭募金活動により、令和元年10月16日㈬から義援金を募集しております。
なお、皆様からお寄せいただいた義援金全額は、中央共同募金会を通じて被災都県へ被災状況に応じて按分の上、送金されます。その後、被災地それぞれの行政、共同募金会、日本赤十字社各支部等で構成される災害義援金の募集・配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。
皆様の温かいご支援とご協力をお願いいたします。

①多摩市内での募金活動

義援金箱設置(令和元年12月20日㈮まで)

  • 多摩ボランティア・市民活動支援センター(ヴィータ・コミューネ7階)
  • 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)3階センター事務室
  • 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)6階老人福祉センター受付
  • 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)7階社会福祉協議会窓口
  • 多摩市立温水プール アクアブルー多摩2階・3階受付
     ※被災都県の状況に応じて、期間を延長する場合があります。

募金活動のご報告

以下の日時と場所で街頭募金を実施しました。

 10月28日時点での街頭募金での募金額は 410,713円 となっています。

  • 10月16日㈬ 聖蹟桜ヶ丘駅での募金にて、76,662円のご協力をいただきました。
  • 10月17日㈭ 聖蹟桜ヶ丘駅での募金にて、52,869円のご協力をいただきました。
            永山駅での募金にて、55,121円ご協力をいただきました。
  • 10月18日㈮ 聖蹟桜ヶ丘駅での募金にて、83,347円のご協力をいただきました。
  • 10月24日㈭ 聖蹟桜ヶ丘駅での赤い羽根共同募金街頭募金と合わせ、多摩中学校の
            生徒の皆さんや東京ヴェルディのマスコットキャラ、ヴェルディ君
            と共に募金活動をおこない、3,762円のご協力をいただきました。
  • 10月26日㈯ 多摩センター駅での募金にて、45,106円のご協力をいただきました。
  • 10月27日㈰ 多摩センター駅にて午前・午後で募金を行い、93,846円のご協力を
            いただきました。

   ご協力をいただいた皆様、ありがとうございます。また、各日の報告について金額に
   誤りがございました。誠に申し訳ございません。

②講座振込の場合

 下記の振込先へ直接の振込となります。

(1)令和元年度台風第19号災害義援金(中央共同募金会①)(令和元年12月30日まで)

金融機関名 三井住友銀行
支店名 東京公務部
預金種別 普通預金
口座番号 0162529
口座名義 (福)中央共同募金会 災害義援金口
手数料 同行本支店間の窓口及びATMからの振込手数料は無料

(2)令和元年度台風第19号災害義援金(中央共同募金会②)(令和元年12月30日まで)

金融機関名 りそな銀行
支店名 東京公務部
預金種別 普通預金
口座番号 0126781
口座名義 (福)中央共同募金会
手数料 りそな銀行、埼玉りそな銀行の本支店間の窓口及びATMからの振込手数料は無料

(3)令和元年度台風第19号災害義援金(中央共同募金会③)(令和元年12月30日まで)

金融機関名 ゆうちょ銀行
口座番号 00130 - 0 - 421020
口座名義 中央共同募金会令和元年台風第19号災害義援金
手数料 同行各店舗・郵便局の貯金窓口からの払込書による送金手数料は無料

※募金の詳細については、中央共同募金会ホームページでもご確認ください。
 中央共同募金会:http://www.akaihane.or.jp/

問合せ先

 法人管理課 総務係 
 多摩市南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(総合福祉センター)7階
 電話 (373) 5611 FAX (373) 5612

多摩社協建物2015年4月

■多摩市社会福祉協議会

〒206-0032
多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP
健幸福祉プラザ
(多摩市総合福祉センター)

赤い羽根共同募金
多摩市通いの場マップ
福祉協力店
バナーの募集について