意思疎通支援事業
聴覚障がい者のための手話通訳者・要約筆記者の派遣を行います。
申込ができる方は、多摩市在住の身体障害者手帳を所持する聴覚障がいのある方で、事前に多摩市役所障害福祉課で登録申請が必要です。
また、市内に事務所を有する聴覚障がい者等団体に対しても派遣いたします。
【問合せ・申込先】 法人管理課 センター係(意思疎通支援事業)
・電話: 042-373-5793 FAX: 042-373-5792
・窓口: 〒206-0032 多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)3階
多摩市社会福祉協議会 法人管理課 センター係(意思疎通支援事業)
同行援護事業(ガイドヘルパー派遣事業)
市内在住の視覚障がい者に対し、同行援護従事者(ガイドヘルパー)派遣を行います。利用契約など、詳細はお問い合わせください。
★同行援護従事者(登録型)募集!!
市内および近郊にお住いの18歳以上の方、空いている時間に視覚障がいのある方の支援をしてみませんか。随時募集を行っています。
- 応募資格:同行援護従事者一般課程を修了した方
- 内容:視覚障がい者の移動および外出先での視覚的情報支援・介助等
※報酬等、詳細はお問い合わせください。
同行援護従事者募集のご案内(PDF 965KB)
【問合せ・申込先】 法人管理課 センター係(視覚障がい者同行援護事業)
・電話: 042-373-5791 FAX: 042-373-5792
・窓口: 〒206-0032 多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)3階
多摩市社会福祉協議会 法人管理課 センター係(視覚障がい者同行援護事業)
福祉団体補助金
市内の福祉団体へ、団体の自立促進と地域福祉の充実・発展を図ることを目的に、補助金の交付を行います。
*対象となる団体や補助内容など、詳細はお問い合わせください。
福祉機器展示・図書情報コーナー
福祉機器展示コーナー
高齢者の方や障がいのある方の日常生活に役立つ機器や、介護する方の不安を軽減する機器などを常時展示しています。
福祉機器の選び方などの相談を希望される方には、スタッフが応じます。(要予約)
開館日時:月曜日~土曜日 8時30分~17時00分
(日曜日・第2土曜日・祝日を除く)
図書情報コーナー
福祉に関する図書や一般図書など自由に閲覧できます。
貸出しは、市内在住・在勤・在学の方で、1人2冊まで、2週間です。
モバイル機器用コンセント(2ヵ所)設置しています。

【問合せ・申込先】 法人管理課 センター係(障がい者支援)
- 電話: 042-356-0307 FAX: 042-356-1155
- 窓口: 〒206-0032 多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)3階
多摩市社会福祉協議会 法人管理課 センター係(障がい者支援)